0123456789
0123456789

接続中...

サイトロゴ

早大限界旅行愛好会

「狭い日本そんなに急いでどこへ行く」(昭和48年度交通安全年間標語)   単位を捨てて旅に出よう!(限旅会2022年標語)  君は「限界」の意味を知っているか。(限旅会2023年標語)   我々は決して裏切らない。(限旅会2024年標語)   いつになったら私の輝く順番が回ってくるんだよ!(限旅会2025年標語)   「日本国民である本パスポートの所持人を通路故障なく旅行させ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する。」(日本国外務大臣)

限界旅行とは?

限界旅行とは、単なる観光ではありません。予算、時間、体力、精神力といった自らの「限界」に挑戦し、それを乗り越えることで得られる達成感や非日常体験を追求する旅のスタイルです。時刻表を片手に鈍行列車を乗り継ぎ、時には夜行バスや野宿も駆使。知恵と工夫、そして少しの無謀さで、まだ見ぬ景色を目指します。費用を抑えるだけでなく、その過程にある計画性、偶然性、そして自由な精神そのものを楽しむ。それが、我々早大限界旅行愛好会が定義する「限界旅行」なのです。

私たちについて

早大限界旅行愛好会は、全国各地を格安で旅する早稲田大学の登録サークルです。ネットカフェや夜行バス、野宿など、様々な手段を使って貧乏旅行へ出かけよう!日本は広い。世界はもっと広い!我々は常に未知なる冒険と、予算の限界への挑戦を求めています。蒸気機関と歯車が廻るが如く、我々の探求心も止まることはないのです!


活動情報(新歓情報)

活動実績 年次報告

北陸周遊紀行 - 2022年 夏季

記念すべき当会初の公式探訪記録。北陸地方の主要地点を結ぶ経路を走破。
経路: 富山ー志賀ー輪島ー珠洲岬ー蛸島ー穴水ー和倉温泉ー氷見ー高岡ー砺波ー白川郷ー高山ー富山
写真は白川郷の古き良き景観を背景に。

北陸周遊旅行写真

日本鐵道四極踏破 - 2022年 夏季休暇

鉄路の限りを征く大旅行。可能な限り普通列車を用い、二週間の歳月を費やし国土を縦断。
経路: 鹿児島ー西大山ー(中略)ー根室ー網走ー(中略)ー稚内ー(中略)ー東京
写真は本土最東端、納沙布岬にて撮影。

日本鉄道四極周遊旅行写真

東海道五十三次 限界自動馬車走破 - 2023年 新歓期

新入会員歓迎企画として実施。片道GO(TOYOTA RENTACAR)を利用し、一般道のみで帝都・大阪間を走破。
写真は琵琶湖畔展望台からの眺望。

東京大阪ドライブ写真

蝦夷地一周探訪 - 2023年 夏季休暇

広大なる北の大地を巡る旅。
経路: 札幌ー函館ー苫小牧ー襟裳ー釧路ー北見ー稚内ー留萌ー札幌
写真は風強き襟裳岬にて。

北海道旅行写真

東日本縦断 弾丸紀行 - 2023年 秋季

本州東部から北端を目指す強行軍。
経路: 郡山ーいわきー気仙沼ー釜石ー八戸ー大間ー竜飛岬ー弘前ー秋田ー新潟ー糸魚川ー松本ー東京
写真は本州最北端、大間崎にて。

東日本旅行写真

南九州周遊探訪 - 2023年 春季休暇

南国の地を巡る冒険。
経路: 熊本ー天草ー指宿ー鹿児島ー佐多岬ー宮崎ー高千穂ー大分ー阿蘇ー熊本
写真は宮崎の休息拠点(快適倶楽部)にて撮影。

南九州旅行写真

シルクロード浪漫紀行 - 2024年 夏季休暇

中央アジアから東アジアへ。古の交易路を辿る国際探訪。
経路: タシケントーサマルカンドーブハラーアンディジャンーイルケシュタムーカシュガルーウルムチー北京ー大連
写真はウズベキスタン共和国ブハラ市街にて撮影。

シルクロード紀行

その他、記録に残らぬ無数の小旅行、探検多数…

会員著作物 展示室

現在、アーカイブ整理中。近日公開予定。

活動告知ポスター画廊

各種情報発信 電信網

お問い合わせ窓口

入会希望、活動に関するご質問等は下記フォーム、または短波通信(新X)までお寄せください。